社会

健康・安全の確保

Ensuring health and safety

労働安全衛生活動

当社では会社の財産である従業員(人財)一人一人が安全で健康に仕事ができるよう、代表取締役専務執行役員の古川秀範を総責任者として、中央環境安全管理者(生産本部長)と専門家チームによる中央環境安全衛生診断をはじめとした様々な労働安全衛生活動に取り組んでいます。
コロナ禍においても感染症対策を実施、3密を避けながら各種安全活動を継続しました。前年度と同じく1件の休業災害を発生させてしまいました。安全活動内容の改善を繰り返し、一人一人が危険に気づき、仲間同士で相互注意のできる文化を醸成し、グループ全体の災害がゼロになるように取り組んでいきます。

労働災害件数の推移(国内)

労働災害件数の推移グラフ(国内)

労働災害度数率の推移(国内)

労働災害度数率の推移グラフ(国内)

労働災害強度率の推移(国内)

労働災害強度率の推移グラフ(国内)

健康管理

当社グループの健康管理に取り組む専門組織として「環境安全衛生委員会」の中に「健康・衛生分科会」を設けて活動を進めています。「心の健康づくり計画」に基づき EAP(Employee Assistance Program:従業員支援プログラム)サービスを活用し、メンタルヘルスケアの向上に努めています。
また、定期健康診断後の有所見者フォロー制度を実施し、社員の健康管理・増進に努めています。

以下のメンタルヘルスケアを実施しています。

対象 内容
新入社員 セルフケア
新任管理者 ラインケア・セルフケア
新規海外赴任者 セルフケア
管理者 ラインケア・ハラスメント